室生寺の名所の花は?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

散歩に出るとムクゲの花が多く咲き始めましたね・・(^◇^)

今朝の奈良は、薄曇りですが、もう、蒸し暑いです・・(^◇^)

今朝も4時前にマリア猫が、寝室の窓際で、鳴き浅い眠りに・・(^_^;)

今朝は、生ごみの日であり、午後からは、月参りもあるので、朝起きて、玄関周りを掃除しましたが?

汗が滝のように流れて少し眩暈も?

汗を拭きとって今からならまほろばソムリエの問題を出しますので、今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、鎧坂と呼ばれる石段から金堂を見上げるあたりと日本で一番小さい(16mほど)木造の五重の塔の前に咲いているその花は、殊の外美しいですよね。

この塔の高さも覚えてくださいね。

だから、室生寺では、その花が咲いたポスターをきっと一度は、見受けられたことがあると思います。

第二問の東大寺の金剛力士像は、普通のお寺に配置されている金剛力士像との配置が反対なんですね。

ヒントは、それらのすべてを知っていなくても、敢えて、ワダワダ像の立つ位置を書いているのが、間違っているんですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 室生寺や岡寺がその名所として知られる花はどれか。

ア.ユキヤナギ   イ.フジ   ウ.サクラソウ   エ.シャクナゲ

(2)東大寺南大門の金剛力士像についての記述のうち、誤っているのはどれか。

ア.阿形像は口を開けている。

イ.大仏殿に向かって右(東側)に立つのが阿形像である。

ウ.吽形像は左手に金剛杵を握る。

エ.阿形像も吽形像もいずれも慶派の作品である。

今日はナイスの日なんですね・・(^◇^)

最近の「ナイス!」な出来事教えて!

最近は体調も悪く出歩くことがないので、良い機会に恵まれず、「ナイス!」って思うことがありませんね・・(^◇^)

朝に血圧が150を切るとそんな気持ちになっているかも?

だけど、普通の人だと高血圧ですよね?・・(^_^;)

昨日は、午後から、暑気払いの宴会に参加したんですが、カラオケが上手い人は楽しかっただろうと思いました・・(^◇^)

私は、音痴?でほとんど歌わないし、カラオケボックスに退職後は、10数年行っていません。

腹の底から声を出さないこれもストレスの一つかも?

今日は、9時過ぎから、お仏壇にお供えする物を買ってきて、昼までには、月参りのお参りができるように準備しますね。

引続き暑い日が続きそうですが、今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2イ 

0コメント

  • 1000 / 1000