藤井4段の連勝新記録達成なるか?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

散歩で出会ったガウラの花です・・(^◇^)

今朝の奈良は、曇っていますが、薄っすら陽射しも出てきました?

曇りの予報ですが、少しお天気は持ち直すかも?

生ごみを出して帰り居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌を待っていました?

餌を食べた後に網戸越しに鳴くので、撫でると気持ち良さそうに踏み石の上に横になっていましたが・・(^◇^)

頭を下げると立ちくらみもあるので、血圧を測ると170-103と少し高めでした?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、中将姫が継母の讒言によって殺されようとするが家来の松井夫妻が、日張山に草庵を結んで隠棲させそこで、一年半ほど念仏三昧の生活を送るんです。

父と再会して、奈良に戻るも當麻寺に入って出家し、その後に一堂を建てたのが、そのお寺なんですね。

ヒントは宇陀市にあるお寺は、3寺ですが、その内に色の字が含まれるお寺です。

第二問は、修験道の開祖役行者の生誕地とされる吉祥草寺で修正会結願の行事として1月14日に雌雄一対の大松明を境内で燃やす伝統行事です。

ヒントは、御所市で行われその地名もついた奈良県では有名な松明を燃やす行事です。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 中将姫伝説が残り、謡曲「雲雀山」の舞台になったといわれる宇陀市の寺院はどれか。

ア.青蓮寺 イ.大蔵寺 ウ.大願寺 エ.西方寺

(2) 『大和国高取領風俗問状答』に「左義長の事」として記録に残る行事はどれか。

ア.十津川の大踊り イ.曽爾の獅子舞 ウ.題目立 エ.茅原のトンド

今日は雷記念日なんですね・・(^◇^)

雷で怖い思いをしたこと、ある?

怖い思いは持ったことがありますが、雷による災害事故には巡り合っていないので、怖い思いをしたことはないですね。

今朝は、TVをつけると藤井4段の29連勝に関わる番組が組まれていました・・(^◇^)

相手は、若手ナンバー1のようですね。

今までの成績は、相手が、2-1敗のようですね。

今夕には、新記録が出るかどうかが分かりそうですね。

私的には、もっと連勝記録を伸ばして欲しいですが・・

体調も悪いので、スーパー温泉にでも行って身体を温めてこようかなあ?

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2エ 

0コメント

  • 1000 / 1000