般若寺のコスモスは?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

昨夜は熱帯夜で寝汗を掻いて寝苦しい夜になりましたが?

今朝は、22℃を超えているのに奈良の朝は肌寒く感じて目覚めました?

マリア猫が、餌を求めて、居間の踏み石の上で鳴いたことも起きる原因かもしれませんね・・(^◇^)

今朝は陽射しはあるものの空には、五月晴れには程遠い白い雲も多いように思いますね。

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問の道は、平城京条坊図によると一条南大路に当たる道東西の道ですね。

東大寺転害門前から、平城宮へと続く東西の道です。

道はそれ以上西に延びてはいますが。

その道沿い近くにその4寺はありますね。

ヒントは、法蓮町にあり、日ごろは門を閉ざされ、観光寺院ではない浄土宗の尼寺です。

第二問は、感覚的に「古都奈良の夏の五大行事」と言われて、昔からある行事で頭に浮かぶのは、これだろうと思いますよね。

今はどれも奈良市にとっては観光行事ですが・・

ヒントは、3000基余りの燈籠が灯される夏の神社の伝統行事です・・(^◇^)

秋の彼岸にもありますね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 奈良市の佐保・佐紀路に沿う次の寺院のうち、最も東に位置するのはどれか。

ア.海龍王寺 イ.興福院 ウ.不退寺 エ.法華寺

(2) 「古都奈良の夏の五大行事」と呼ばれるものに含まれるのはどれか。

ア.バサラ祭り イ.春日大社中元万燈籠 ウ.東大寺解除会 エ.元興寺地蔵盆

今日はオリンピックデーなんですね・・(^◇^)

オリンピックで好きな競技は?

やっぱりオリンピックの花であるマラソンですが・・(^◇^)

だけど、この頃は歳をとった性もあるのか新聞などを見て、メダルに近い競技を応援するようになりましたね・・(^◇^)

2020年は、卓球に変わるかも?

だけど、競技種目が多すぎて本当は、マスコミに誘導されてみているかも?

昨日は、午後からコスモスで有名な関西花の寺17番霊場の般若寺にいってきました・・(^◇^)

コスモスも満開を少し過ぎつつありますが、一昨日の強風と大雨の性か多くのコスモスが、なぎ倒されて少し無残な姿になっていましたね・・(^_^;)

私は、石仏とコスモスを写すのが好きです。

アジサイも綺麗に咲いていましたね・・(^◇^)

だけど、晴れたり曇ったりでしたが、晴れ間も多く、湿気が多かった性か汗でびっしょりになって、ぶっ倒れそうでした・・(^_^;)

そんな性もあったのか観光客はまばらでしたね。

私には、そんな般若寺が好きですが・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2イ 

0コメント

  • 1000 / 1000