稀勢の里が奉納土俵入りを・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、昨夜来の長雨が降り続いています?
そんな鬱陶しい中を昨夜から、二階に寝室を変えるとマリア猫が、1時半と5時過ぎに来て、鳴きますが?
餌を与えても食べる気配がありません?
3度目は7時前に?
餌を半分ほど雨に濡れつつ食べましたが、もう雲隠れですが、私も起きることに?・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、近畿2府4県にまたがる花寺巡りですが、奈良県には、コスモス寺で有名な17番の奈良市・般若寺から第23番五條市・金剛時までありますが、その花の寺の所在地と花の種類は覚えていないとならまほろばソムリエの問題として出されると解けませんよね。
ヒントは、船という文字が含まれた寺院です。
第二問の「小辺路」は、高野山と熊野三山の二つの聖地を結ぶ最短経路の道です。
だから、伊勢神宮を除く熊野の3神社ですが、熊野詣でで、最後のお参り場所と言えばこれしかないですよね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 関西花の寺第二十二番札所であり、ヒラドツツジの庭園で知られる御所市の寺院はどれか。
ア.橋本院 イ.九品寺 ウ.船宿寺 エ.極楽寺
(2) 「小辺路」は、高野山から野迫川村・十津川村を通ってどこへ至る最短距離の道か。
ア.熊野速玉大社 イ.熊野那智大社 ウ.伊勢神宮 エ.熊野本宮大社
今日は愛犬の日なんですね・・(^◇^)
ワンちゃんの写真、載せてみよう♪
昔に、NHKテレビで独眼竜正宗のドラマが放映されていて龍と命名しましたが・・(^◇^)
その当時は、良く写真も撮っていましたが、その犬が事故死で亡くなって以降、義父、妻と亡くなることが続いて、犬を飼うことを諦めました。
田舎の弟からは、散歩をするには何かが必要なので、犬を飼えと言われていますが?
犬の寿命も15年ほどありますが、私の余命がそこまであるか心配で、飼う決心ができません。
私が亡くなると、犬は引き取って育てると言いますが・・
やっぱり愛情を注ぐものは、人には託せませんね。
今朝のM新聞奈良版を見ると唐招提寺の宝扇つくりと安全と豊作を祈願する大神神社の播種祭が写真付きで載っていますね。
この写真は、奈良テレビのものです。
阪神が、3発で楽勝して喜んでいると稀勢の里の野見宿祢神社で奉納土俵入りを行ったと報道されていたので、奈良に来たのかなあと思っていましたが?
この神社は、国技館近くにあるんですね。
私は、野見宿祢の相撲の説話がある桜井市の兵主神社に来て行われたのかなあと思いました?
明日から本場所が始まるので、そんな時間はありませんよね。
今日は雨模様なので、15日の月参りの準備をしますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2エ
0コメント