正暦寺の酒母の名前?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

二階の寝室の窓際に来て夢うつつの中にマリア猫の鳴き声が?・・(^◇^)

障子を開くと青空で、少し肌寒いが爽快に目覚めました・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、室町時代に清酒を造られ、その清酒を造ったのが正暦寺です。

その正暦寺の山号を知っている人は、簡単かと思います。

ヒントは、山号を含めた酒母の名前です・・(^◇^)

最近は、その酒母を使って地酒が造られているんですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

第二問は、不退寺の西側を走る国道24号線を走ると池のようなものが見える中にある古墳が回答ですが?

その西側には、コナベ古墳があり、さらに西には、水上池があるので、古墳ファンならきっと行っていると思います。

コナベに含まれる字が入った古墳が、ヒントです。

(1) 近年、正暦寺で製法が復活した昔ながらの酒母を何というか。

ア.南都諸白 イ.菩提酛 ウ.汁粕 エ.僧房酒

(2) 佐紀盾列古墳群に含まれる次の古墳のうち、最も東に位置するのはどれか。

ア.市庭古墳(平城天皇陵) イ.ヒシアゲ古墳(磐之媛命陵) ウ.ウワナベ古墳(宇和奈邊陵墓参考地) エ.コナベ古墳(小奈邊陵墓参考地)

今日はしじみの日なんですね・・(^◇^)

お酒を飲みすぎた翌日は、しじみ汁が飲みたくなるよね。

インスタントの味噌汁で、シジミが入っているのを買っていますが?

お酒の飲みすぎようではありません?

肝臓に良いということで買っているつもりですが?

お酒の飲み過ぎが肝臓を傷めるために酒飲みの薬と思って飲むのかなあ?

暴飲のころには、妻は用意してくれていなかったと思いますが。

今朝もマリア猫は、二度ほど餌を食べに来て、なぜか半分ほど、家の中に身体を乗り出して、鳴きながら家の中を見ています?

まだサンタ猫が、家の中に隠れていると思っているのかなあ?

ここ数日目が痛むのは、花粉症かなあ?

昨日は、住宅地内を散歩するとどんどん藤の花が咲き始めてきましたね・・(^◇^)

まだ、春日大社のホームページを確認していませんが、20日以降の藤の開花情報が更新されているかもしれませんね。

私はできるだけ、ゴールデンウイーク前に一度訪れようと思います。

散歩をするとあっちこっちにチューリップが綺麗に咲いていますね。

全国的に晴れ間が多い日になりそうですので、今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2ウ 

0コメント

  • 1000 / 1000