芭蕉の句碑巡り⁉ (^◇^)
こんにちは‼
二月堂の南大門?を出ると大きな石碑が?
二月堂のお水取りを詠んだ句ですが、「籠る」が「氷」という説もありますがどっちが良いと思いますか?
その門を出ると法華堂とも呼ばれる三月堂ですが、入口の表示板が綺麗になっていることに気付きました⁉
その南にある手向山八幡宮に‼
さらに、進むと若草山に。
その北側の入口手前に石碑が?
よく見ると松尾芭蕉の句碑が‼
その山麓を抜けると春日大社に向かう道です。
若草山の写真を‼
先日鎮花祭が行われた春日大社の水谷神社が‼
春日大社にお参りすると宮参りの人が松ぽっくりを探していました⁉
境内に入ると砂ずりの藤の蕾が赤く色づいていました⁉
もう10日もすれば奈良は藤の季節に入るんだなあと思いました🎵
春日大社参道にある鹿苑で芭蕉句碑を‼
「びい」?か「ぴい」かも見解が分かれますね⁉
疲れたので、少し休憩して帰るか居酒屋に向かうか迷いましたが結果は居酒屋に・・(^◇^)
6時半過ぎに居酒屋を出ると外は真っ暗に?
明日も良い日でありますように・・(^◇^)
0コメント