般若寺裏から大仏殿を望みたいなあ?・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、曇りに変わりましたが、マリア猫が帰って来て餌を食べていますが?
目脂があってちょっと心配です・・(^◇^)
私は、やっぱり朝食をとって、インシュリンを打たないとやっぱり308を・・(^_^;)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、ならまほろばソムリエのテキストにも載っていないので、江戸時代からの悲願であった奈良県では画期的な出来事で、県民の多くは知っている事実ですね。
和歌山県に入ると紀ノ川と呼ばれていますが、河川名は紀ノ川なんですね。
奈良県を流れる間はこのように奈良県では読んでいます。
第二問は、私が、よく散歩に行くお寺で、昔の京街道沿いにあり、関西花の寺17番霊場で、コスモスで有名なお寺ですが、四季折々の花も植えられ今は、スイセンの時期です。
もう終わり近くになりましたね。
奈良坂と言えば、宮本武蔵の決闘でも有名かなあ?
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 奈良盆地の水不足解消のため、昭和28年(1953)より導水幹線水路の建設工事が開始され、昭 和49年(1974)に完了した灌漑用水路はどれか。
ア.吉野川分水 イ.十津川分水 ウ.宇陀川分水 エ.宮川分水
(2) 国宝の文殊菩薩坐像をまつるのは次のどこか。
ア.法華寺本堂 イ.般若寺本堂 ウ.室生寺金堂 エ.興福寺東金堂
体調は悪いですが、昨夜は阪神が開幕大勝したので、身体はガタガタでしたが、心は晴れ晴れしていましたね。
嬉しさで、寝酒と思いましたが、血糖値のこともあって、流石にお酒は控えました。
だって、酔って低血糖が分からずあの世に行くと妻に怒られますよね。
私の分まで、長生きして欲しいと言われた妻の遺言があるので・・(^◇^)
マリア猫も餌を食べるともう雲隠れですが、私も生きていることを確認できて、安心を・・(^◇^)
天気が良くなれば、般若寺の裏の桜を見て、桜越しに東大寺の大仏殿を望みたいですね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ア2イ
0コメント