奈良太郎の鐘楼の再建者は?・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

早くソメイヨシノが咲いて欲しいですね。

これは、佐保川沿いの河津サクラです。

今朝の奈良は、弱い陽射しはあるが、靄って、生駒山が見えず鬱陶しい朝に・・(^◇^)

なぜか今朝は、マリア猫が二階の寝室の窓際に来て、餌を与える餌だけ食べて、もう雲隠れです?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問の屯鶴峰の位置が分からないときっと見に行く人は少ないので、地元の人しか分かりませんよね。

ヒントは香芝市にあり、一番北にある峠です。

この峠はよくならまほろばソムリエの試験に出ますので、位置を確認して、奈良と大阪との市町村も覚えてね。

第二問は、東大寺東塔の発掘調査を見に行ったり、その調査報告書を読んだ人だと分かりますが?

ヒントは、禅、天台、真言三宗兼学の寺・建仁寺を京都に創建して、重源の後の東大寺勧進職に就いた人ですね。

これは、ならまほろばソムリエのテキストにも載っていないので、100点を取らせない問題かもしれませんね?

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 二上山の北麓に位置し、特異な自然景観で知られる屯鶴峰の近くにある峠はどれか。

ア.穴虫峠 イ. 竹内峠 ウ.水越峠 エ.平石峠

(2) 東大寺の大鐘を吊る鐘楼を再建したのは誰か。

ア.重源 イ.栄西 ウ.公慶 エ.宗性

今日はマリモの日なんですね・・(^◇^)

マリモ育てたことある?

マリモというと北海道の阿寒湖しか思い浮かびませんが?

私は、北海道に旅行したのが、一回だけで、阿寒湖には行っていません。

マリモがどんなもので、あるのかも本当は知りません。

だけど、日本国内では、我が家から一番近いところでは、琵琶湖でも生育が確認されているんですね?

一度調べて、琵琶湖のマリモを見てきますね。

昨日から痛み始めた足の裏の罅割れ?の痛みが今日も続いているので、マリア猫が帰ってくれば遊んでやりますね。

ABCラジオでも聞きながらゆったりした日を送りますね・・(^◇^)

今は三代澤さんが出ていますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2イ

0コメント

  • 1000 / 1000