心はもう、故郷に・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、激しい雨音で起こされました・・(^◇^)
昨夜も寝酒に頼って眠りましたが?
起きて、スマホの電話履歴を調べると何の連絡もないので、無事に妹の手術が終えたのだろうと思います。
ほっとしつつ寝床を出て、、生ごみを出して、生駒山を望みましたが、靄で、数10m先しか見えませんね。
居間の雨戸を開くとマリア猫が餌を求めて帰っていませんね?
暖かいので、今朝は、暖房がいらないほど暖かいですね。
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、古都奈良の文化財・世界遺産の東大寺大仏殿を建てためその天皇に引き継ぐために、二代の女性天皇が続きました。
ヒントは、光明皇后の夫が三代目です・・(^◇^)
この順番は必ず覚えてくださいね。
第二問は、歌人でもあり、伊勢物語の主人公の在原業平を祀る神社があります。
境内には、業平と昔契りを交わしたという女性の名前が、謡曲名で、ここには、今も夫婦竹がありますね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 奈良時代の7人8代の天皇について、即位の順序を正しく並べたものはどれか。
ア.元明-元正-称徳-聖武-孝謙-淳仁-光仁―桓武
イ.元明-元正-淳仁-称徳-聖武-孝謙-光仁―桓武
ウ.元明-元正-聖武-孝謙-淳仁-称徳-光仁―桓武
エ.元明-元正-孝謙-淳仁-称徳-聖武-光仁―桓武
(2) 奈良を舞台にした能楽のうち、ゆかりの地が天理市にあるのはどれか。
ア.『野守』 イ.『井筒』 ウ.『玉鬘』 エ.『二人静』
ABCラジオの道上洋三さんの朝パソを聞きつつ今日は、明日の帰省に向けて、準備しますね。
気持ちだけは、もう、故郷に・・(^◇^)
今日はふろしきの日なんですね・・(^◇^)
ふろしき、持ってる?
持っていますよ。
月に一回は、使っています。
お寺のお手伝いに行くときに、服装などを包んで持って行きますね。
雨で湿っぽい気持ちですが、今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2イ
0コメント