笹酒は、風邪引きには効かないのかなあ?・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、-1℃と寒く、室温も5℃で昨日並みの寒さです・・(^_^;)
居間の雨戸を開くもあまりの寒さかマリア猫もまだ餌を請求に帰っていません?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、物部氏が祭祀を行い、奈良町以前に神宮号の尊称を用いられたのは、伊勢神宮とここだけだったんですね。
神宮の宝庫は大和朝廷の武器庫でもあり、ヒントは、国宝の七支刀など多くの社宝があるようですね。
第二問は、宮の作りと大きさは間違っていて、この宮は、大和三山に囲まれているんですね。
大極殿跡の所に立って、その大和三山を見るとこの答えが導き出されると思いますね・・(^◇^)
(1) 天理市の石上神宮で行われる通称「でんでん祭」で、境外の末社まで渡御される神宝はどれか。
ア.剣 イ.太鼓 ウ.槍 エ.銅鏡
(2) 藤原宮跡についての説明文のうち、正しいのはどれか。
ア.宮は京域の北に寄せて設けられている。
イ.北方に耳成山があり、南東方に天香久山がある。
ウ.大極殿の南側に内裏が配置されている。
エ.宮の敷地は一辺が5.3kmの正方形をしている。
今朝は、午前と午後に講座があったんですが?
昨日に、寒い中で、大安寺のガン封じの笹酒祭りで、二杯ほど笹酒を飲んできましたし、その後で、散髪したのが影響して、帰ると、少し微熱が出、鼻水が出たので、入江泰吉記念奈良市写真美術館で開かれる午前の部の出席は昨日にメールで欠席する旨を連絡しました・・(^◇^)
電話連絡でなく、メールになったのは、昨日は、休館日だったからです。
午後の部の講座には、鼻水が引けば、出掛けますね・・(^◇^)
今日はゴールドラッシュの日なんですね・・(^◇^)
金と銀、どっちが好き?
私には、金も銀も生活に影響ないので、どちらでも良いですが?
金銭的に言うと金かなあ?
明日から始まる平城宮跡で開かれる大立山祭りには行けるかなあ?
寒い一日が続きそうですが、暖かくして今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ア2イ
0コメント