幼稚園記念日で昔を振り返る・・(^◇^)
こんにちは・・(^◇^)
急に3時間近くサンタが大人しくなったので、家の中を探すと逃げ出すところはみな閉まっていました・・(^◇^)
今日は幼稚園記念日なんですね。
幼稚園と保育園の違い、知ってる?
こんな記念日を今と昔に帰って考えてみると?
現在は、あまりはっきりは分かりませんが?、受け入れ年齢が違うように思いますね。
保育所は、0歳児からですが?幼稚園は3歳ぐらいのようですね。
特にそれを担当する人が、幼稚園の場合は、幼稚園教諭といいますが、保育園の場合は、保育士って言いますよね。
そんな違いと、保育所は、保護者の事情、例えば、両親ともが働いていて、保育ができづらいことがあって、乳幼児から保護者に代わって預かっているように思いますが?
私は子供がいなかったので、女性同士の話を聞いただけなので、そのぐらいしか分かりませんね・・(^◇^)
私がその年代のころを思い出すとまだうどん県(香川県)の田舎では、多分幼稚園しかなかったんではないですかね?
三世代の家が大部分だったので?そんな気がします。
両親が面倒見れなくてもその親もいて、お金を払ってまで行くのは、幼稚園でしょうね。
まだまだ現金を多く持っている世帯も少なく、小学校入学まで、多くの子が遊んでいたと思いますね。
だけど、最近児童待機の問題が新聞、TVなどで取り上げられていたので、これは、保育所ですよね。
暴れまわっていたサンタ猫が、疲れたのか広縁で、日向ぼっこして眠っていますね・・(^◇^)
家の中より、外のほうが暖かそうなので、少し散歩に出かけますね・・(^◇^)
コスモス寺の般若寺まで行ってきますね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
0コメント