藤原宮跡に行ってきますね・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

昨夜にゲージに入れて、10時過ぎに寝室に行って、眠っていましたが?

今朝の奈良は、夜も明けぬ真っ暗な時間に起きることに・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問の素麺は、夏の食品であるのに、造られるのは、寒風に晒される桜井市の風物詩だったんですが・・(^◇^)

今は、家屋内で、造られているようですね。

かっては、巻向川に幾つもの水車が回り小麦を引いて、素麺が製造されていたようですね。

ヒントは寒風の中と言えば季節は分かりますよね。

第二問の吉備姫王墓は、近鉄吉野線・飛鳥駅から歩いて、10分ほどで歩ける東北の位置にありますね。

この陵のさらに東側に、鬼の俎・雪隠がありますが、これは、その御陵の陪冢と言われています。

この天皇は29代天皇でその人の在位中に、百済より仏教が公伝されているので、きっと聞いた名前だと思いますよ。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)三輪素麺で知られる素麺の製造工程で行う素麺干しが見られる時期はいつか。

ア.陽射しが強く、日照時間が長い真夏

イ.寒くて乾燥している真冬

ウ.爽やかな風が吹き始める初秋

エ.穏やかな日和の晩春

(2)外堤の前に並べられていた猿石がすぐ近くの吉備姫王墓に移された陵墓はどれか。

ア.神武陵 イ.孝元陵 ウ.欽明陵 エ.宣化陵

昨夜もサンタ猫が、3時前に鳴き喚いて、一寸寝不足ですが、今日は、藤原宮跡に行って、コスモスを写してきますね。

3時にゲージから出しましたが、寝室に姿を隠すと鳴き喚き?

結局は居間の仮寝室の布団を敷いて、横になるも今から寝るともう、朝に起きられないので、起きることに・・(^◇^)

サンタはいつもは来ない膝の上に来て、眠り始めました?

寝不足も解消され体調が良くなれば、本薬師寺のホテイアオイか?飛鳥周辺も行って来ようかなあと思います。

体調によって、午後からの予定は即帰ることも含めて決めますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2ウ

0コメント

  • 1000 / 1000