なら国際映画祭が明日から開幕に・・(^◇^)
こんにちは・・(^◇^)
8時に寝惚け眼で起きて、サンタ猫の帰りを待っていますが?
8時に起きて以降一時間おきぐらいに玄関前と裏庭を見るも姿が一向に見えません?
母親猫は、一度来て、昼前にも一度来て、それ以降は雲隠れを・・(^◇^)
野良猫を寝室の窓から声をかけたので、それ以降はいません。
昼過ぎから、外も日光が出て少し蒸し暑くなってきましたが?
まだ奈良の空には、多くの白い雲が?
昼過ぎから少し眠って、M新聞の奈良版には、秋を思わせる記事が一杯です。
昨夜の奈良TVでも映っていましたが、桜井市の安倍文殊院でコスモスが咲き始めて、コスモス迷路が開園したんでしょうね。
今年の開花は、一週間ほど遅れていますが、10月一杯までは楽しめそうですね。
御所で、葛城の道の魅力発信するために、18日から、来月の23日までの、土日祝に臨時バスを近鉄御所駅からかもきみの湯まで運行するようですね・・(^◇^)
沿線には、古社の高鴨神社、高天彦神社、葛城一言主神社などの名所やその記事の隣にヒガンバナが写っていますので、もう咲いているようですね。
その隣には、昨夜の中秋の名月に猿沢の池で管弦船を繰り出して、雅楽が響く中を天平衣装をまとって行われた神事を見て、感動した人が多かったようですね。
二隻の管弦船には、天平衣装で決められた人しか乗れませんが、私は、先日に明るい昼間に試乗しましたよ。
余りサンタ猫が帰らないと事故にあっていないかと少し心配ですね。
昨日でも、昼前には一度姿を現しただけに帰ってないか一階の窓際に・・(^◇^)
昨日が、仲秋の名月だったので、今日は、十六夜かなあ?
そんな月を詠んだ、松尾芭蕉の句を一句。
十六夜や 海老煎る程の 宵の闇
私は、お月さんが出るまでに、夕食兼晩酌をしますね・・(^◇^)
明日から、河瀨直美さんが提唱した第4回なら国際映画祭が開幕するんですね。
一寸開催場所などを調べて見に行こうかなあ?
少し蒸し暑くなってきましたが、今日も良い日でありますように・・(^◇^)
0コメント