関西花の寺の般若寺に、コスモスが・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、曇って鬱陶しいですが、涼しい朝に・・(^◇^)

般若寺のコスモスです…(*^^*)

昨夜に早く寝ようと思ったのに、身体が熱く、二時過ぎまで眠れず、結局寝酒に頼ったんですが? 結局喉の渇きと、トイレに三度ほど行って、寝不足で、今も眠いです・・(;一_一)

サンタのことも心配で、一度起きて、玄関に新聞取りに出て、サンタが、玄関付近でいないか探すもいないので、居間の雨戸を開き、犬小屋周辺に居ないか見るも?

今朝は、母親猫もいません?

この頃、茶色の野良猫が、寝室の外にあるエアコンの室外機の上でよく眠っています?

その猫に親子とも追われたのかなあ? 今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、大和アルプスと呼ばれる大峰山脈にある山です。

二つは、台高山脈の山ですので、残る二つのうちの一つですね・・(^◇^)

この山は、八剣岳とも呼ばれて1915mあります。

奈良テレビのゆうドキッ!でも行っていましたが、奈良は、海に隣接していないので、登山やハイキングをする人は、日本で二番になるほどの愛好家がいるんですね。

ヒントは、数字です。

第二問は、志賀直哉がカキツバタを見に行ったという庭園と隣の庭園は、奈良市にあるので、残る二つのうちの一つですが・・(^◇^)

残る一つは、沖縄王家の別邸だったところなので、私ら奈良に住む人はほとんど知らないでしょうね?・・(^◇^)

奈良に居る人なら大和3名園(當麻寺の中之坊・慈光院)の一つで、弓道竹林流で有名なので、吉野の桜を見に行ってついでに寄っていると思いますが?

これを機会に大和3名園も覚えてください。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)奈良県南部は高峻な山岳地帯となっているが、そのうちで最高峰はどれか。

ア.日出ヶ岳 イ.山上ヶ岳 ウ.八経ヶ岳 エ.高見山

(2)吉野山の竹林院にある池泉回遊式庭園の名前はどれか。

ア.識名園 イ.群芳園 ウ.依水園 エ.吉城園

今日は体調不良なので、眠くなれば、昼寝に拘らずに眠りますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2イ

0コメント

  • 1000 / 1000