奈良少年刑務所矯正展に行けるかなあ?・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、曇って、少し肌寒いですね・・(^◇^)
今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、芥川龍之介の「龍」という本を読んだ人には分かると思いますが、もともと猿沢池には、龍が住んでいたんですね? 汚れや騒ぎを嫌って、まずは春日山の山中に・・(^◇^)
さらに、室生に移ったと伝えられています。
司雨神であるその神社の神宮寺が室生寺です・・(^◇^)
だから、すべて宇陀市にある神社ですが、室生寺に一番近いところがヒントです。
第二問は、万葉のふるさと奈良に相応しいところに、古代文化の総合文化拠点として、平成13年に開館しました。
藤原京の前の宮都と言えばもう分かりますよね。
天武天皇が、飛鳥浄御原宮を築いたところです。
明日香に行けば、飛鳥京跡は必ず行きますよね。
その所在地の村がヒントです。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 奈良市の猿沢池と采女に関わる伝説が残る宇陀市の神社はどれか。
ア.海神社 イ.阿紀神社 ウ.龍穴神社 エ.桜実神社
(2) 万葉の世界をテーマにした「奈良県立万葉文化館」はどこにあるか。
ア.奈良市 イ.斑鳩町 ウ.明日香村 エ.高取町
昨夜も夜は大人しくサンタが寝たので、安心していると3時に私がトイレに行って、扉を半開きにしていたのか、自分で入って、扉が閉まってしまったんですね・・(^◇^)
そこから出られなくて、中で暴れ回って、カーテンを落とすし、トイレットペーパーは無残です・・(^◇^)
外に出せと、私が起きると、玄関から広縁の間を鳴き喚きながら何度も行き来して、煩いです・・(^◇^)
特に網戸がある場所に行って、脱走を試みています・・(^◇^)
最後は、パソコン前に来て坐り込んでしまいました・・(^◇^)
奈良版には、奈良少年刑務所矯正展が盛大に最後の行事が行われ今日まで行われると記載されています。
だけど、今朝は、やっぱり、広島の25年ぶり、7回目の優勝記事が目立ちますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2ウ
0コメント