ピーナッツを何故食べるのか?・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、少し肌寒いかなあ?・・(^◇^)
サンタ猫に顔を舐められ、手を咬まれて目覚めました・・(^◇^)
今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、筋向いにある徳融寺と同じく藤原豊成の邸宅跡です。
その姫が使ったという産湯の井戸もあり、井戸の東側一帯に、5月14日に當麻寺で行われる當麻レンゾで使われる25菩薩石仏がありますが?
多分そのお寺は、ほとんど無住の状態で、事前予約なしに入った人は少ないと思います。
だから寺中の状態を知る人は少ないでしょうね。
當麻レンゾの主人公がヒントです。
第二問は、天川村(大峯山の西)に大峰山の登山口に「大峰一の宿」と呼ばれる龍泉寺がある場所です。
この場所は、大峰山内道場と呼ばれて昭和35年までは、女人禁制の場所だったので、修験道に興味がある人はほとんど知っている温泉地ですね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 奈良町にある誕生寺は誰の生誕地と伝えられているか。
ア.額田王 イ.阿倍内親王 ウ.紫式部 エ.中将姫
(2) 大峯山山上ヶ岳の登山基地としても知られる温泉はどれか。
ア.洞川温泉 イ.入之波温泉 ウ.十津川温泉 エ.西吉野温泉
昨夜もサンタに3時過ぎから、居間の仮寝室の布団で眠っていると布団の上に乗られて、顔を舐めたり、腕を咬まれたりして、一時間ほど眠れませんでした・・(;一_一)
捕まえようと追うと余計に逃げ回るので、諦めて布団に横になると疲れで眠りに・・(^◇^)
今朝は涼しかった性で、寝過ごしましたが、プラごみの日なので、8時過ぎに起きて、ゴミだけ出してきました・・(^◇^)
サンタが隣の物置にいる母親猫を眺めています?
広縁の戸を閉めると少し暑いので、サンタが、網戸を引掻く音で、戸を閉めますね。
そんなことを思っているとパソコン横に来て、ブログアップの邪魔を?
今日はナッツの日なんですね。
亡くなった妻は、豆類が好きで、ナッツも良く食べていたのを思い出しますね・・(^◇^)
だから、月参りにもお供えを欠かしませんね。
そんな影響もあって、好きというより、お供え物のピーナッツは良く食べますね。
今日は、昨夜の京終サロンの勉強会で遅くなって疲れて目が痛むので、養生しますね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2ア
ピーナッツ、カシューナッツ、ピーカンナッツ…何が好き?
0コメント