ロータスロードの残りも行ってきましたよ・・(^◇^)

こんにちは・・(^◇^)

今朝は、遅くまで起きていましたが、サンタ猫がいなかったので、よく眠れて早めに目覚めました・・(^◇^)

実は、寝酒もして、二日酔い気味でしたが、朝一に、800CCほど水を飲むと酔いも醒めてきたので、8時15分過ぎに車で出ましたが?

恐れていた通勤渋滞には、少しの混雑はありましたが、巻き込まれなかったかも?

8時45分頃に唐招提寺の駐車場に車を止めて、まずは、唐招提寺の南大門前に・・(^◇^)

9時前でしたが、境内に入れました・・(^◇^)

ところが、一眼レフのピントが合いませんでした?

だから、スマホとコンパクトカメラで、おみやげ店東前の蓮を写しました・・(^◇^)

ここには、10人ほどが写真を写していました・・(^◇^)

そこから、金堂前に行くと3台のカメラを持っている私に高齢の婦人が?

鼓楼をバックに写して欲しいと?

写して、開山堂に・・(^◇^)

階段下にある、松尾芭蕉の句碑を・・(^◇^)

石碑は、掲示板と違って漢字だけのようでしたね・・(^◇^)

その後は、鑑真和上の御廟を・・(^◇^)

御影堂前に、北原白秋の歌碑も・・(^◇^)

そこを西に行くと本坊に珍しい中国の蓮があるんですが?

それは咲いていなかったと思いますが?

また、蓮の花も少なかったように思いました・・(^◇^)

本坊を出ると、もう、藤の花が咲き始めていましたね・・(^◇^)

戒壇堂の南側にある蓮園から数枚の蓮を写しましたが、南門をバックに写せませんでしたね。

いつもなら、金堂南西にある会津八一の句碑を見るのを忘れましたね・・(^◇^)

きっと10時半までに薬師寺に行きたいという気持ちが強かったと思います。

だけど、昨年より5日ほど早めに行きましたが、もっと多く咲いていたように思いますが?

昨年に見た、藤の藤棚から下がっている豆の房が少なかったように思いました・・(^◇^)

ただ、金堂の国宝3仏だけは、手を合わせて拝んできましたよ・・(^◇^)

だけど、サンタ猫は姿を現しませんが、母親猫だけは、餌だけ食べてまた雲隠れを・・(^◇^)

熱中症になるほどの汗を掻いた性か一寸しんどいですね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)


0コメント

  • 1000 / 1000