春日大社神苑 萬葉植物園の藤の見頃は?・・(^◇^)
こんにちは・・(^◇^)
朝は奈良も晴れて良いお天気でしたが、えらく曇ってきて寒い感じに?
少し寝不足で、風邪気味かもしれませんね・・(;一_一)
そんな時に、M新聞の奈良版を開くと、春日大社で、鎌倉期の狛犬が6体のものと発表して、狛犬は、6月1日から30日に春日大社景雲殿で公開されるようですね。
入場料は300円のようですが・・(^◇^)
その記事の隣に奈良気象台が、奈良市で桜開花・・(^◇^)
例年より4日早くと・・(^◇^)
そんな記事を読んだので、春日大社のホームページを開くと・・(^◇^)
今年の藤の開花情報が?・・(^◇^)
H28.3.5付けで、藤の開花事前案内という欄を見つけました。
その内容をアップしますね。
春日大社神苑は、春日大社神苑 萬葉植物園に 改名されました。
私は以前からそう使って書いてきていましたが?
萬葉植物園の中の藤の園には 20種類で約200本もの藤の木が栽培されているよ。
しかも、各所にある棚仕立ての藤園ではなく立ち木造りの藤園なので 藤の花が光を燦々と浴びて表に咲き目の高さで観られ、周囲を花で包まれているようなイメージになるので、多くの方々に好まれている。
3月5日現在では、今年も藤の花開花時期に要 注意 。
皆様お楽しみの萬葉植物園のメインフラワーとも言える4月末頃からの藤開花時期が近づいています。
毎年のことながら 正確な開花時期は微妙??
開花時期の予想は、その年の 桜の開花発表日が早いか遅いかがポイントになるね。
今日の新聞発表では、昨年より4日早くなっています。
春日大社の藤は全般に通常の気候であれば、4月末からゴールデンウィーク過ぎまで開花するのが普通です。
しかし桜の開花発表が標準日より早くなるか、遅くなるかで、 藤の開花時期も前後して予想される。
正確な開花日はまだわからない けれど、だいたい毎年の ピークはゴールデンウイーク期間中 かな?
人出は多くなるけどゴールデンウイーク中に来れれば、10回のうち7回は満開時期に観られると思うよ!!
昨日の開花宣言で、私は、連休前から一度訪ねようと思います。
その状況を見て、数回訪れますね。
サンタが今も爆睡中です。
藤の花が出てきましたので、松尾芭蕉の句を一句。
草臥て 宿かる比や 藤の花
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
0コメント