アインシュタインの名言にふれて・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
散歩道で出会った花です。
今朝の奈良は、薄日ですが、曇って、蒸し暑くて鬱陶しいですね・・(^◇^)
寝室を出て、軽体操をして、新聞を取って、居間に行くとマリア猫がニャーニャーと鳴いていましたが?
雨戸を開くと踏み石の上待っていましたので、撫で撫でして、戸を開いておくと段ボールを掻いていましたが・・
部屋に入ってきましたね・・(^◇^)
放っておくといつの間にかいなくなりましたね?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問のこの人は、天平時代に天地による災厄の元凶は反藤原勢力の要である吉備真備と玄昉に起因すると上奏文を朝廷に送るんですね。
ところが時の権力者・橘諸兄はそれを謀反と受け取り、討伐に踏み切るんですね。
ヒントは、反藤原勢力と言えばこの人しかありませんね。
聖武天皇は、この乱以降に都を遷都するんですね。
第二問のこの人は、日本の小説家・劇作家・俳優でホリプロに所属したんですね。
小松左京、星新一と並んで「SF御三家」と言われたんですね。
戦国時代の武将と同姓であり、郡山城を築いた筒井順慶のその子孫という設定で小説を書いたんですね。
今日はともに奈良まほろばソムリエのテキストに載っていませんね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 天平12年(740)に反乱を起こして鎮圧され、奈良市の鏡神社に祀られているのは誰か。
ア.氷上川継 イ.橘奈良麻呂 ウ.藤原広嗣 エ.和気王
(2) 郡山城を築いた筒井順慶をモチーフとしたSF小説『筒井順慶』の著者は誰か。
ア.小松左京 イ.星新一 ウ.眉村卓 エ.筒井康隆
今日はアインシュタイン記念日なんですね・・(^◇^)
アインシュタインといえば?
一般相対性理論で知られる物理学者ですが、この人には多くの名言があるんですね。
私が好きなのは・・
一見して人生には何の意味もない。
しかし一つの意味もないということはあり得ない。・・と
何事も無意味なものがないという考えには私も同感ですが?
そうならないのが凡人かなあ?
今日は30日で、イオンが、5%の割引なので、マリア猫のエサと私の食材を買って来ますね。
変な夢で起こされて寝不足でもあるので、入江泰吉記念奈良市写真美術館で行われる講評会の写真を選びますね。
この月は、花の写真ばかりですが、花2個と鷽替え神事の中から3個選びますね。
その中から先生が選んで講評します。
またマリア猫が帰って煩いです・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2エ
昨日の散歩数 17153歩
一寸歩きすぎかなあ?
0コメント