山の辺の道の寺社をどれだけ知っていますか?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良はまだ真っ暗で分かりませんが、良いお天気になりそうですね?・・(^◇^)

今日は京都まで出るので、マリア猫に餌をやり、なでなでして、7時には家を出ますね・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

今年の特集問題の山の辺の道の寺社に関することがらについてあなたはどれだけ知っていますか?

(1) 石上神宮は大和朝廷の武器庫であったといわれるが、そこを管理したという氏族はどれか。

ア.大伴氏 イ.蘇我氏 ウ.物部氏 エ.秦氏

(2) 石上神宮は花の名所とも知られている。境内に約600本が植えられているのは次のどれか。

ア.ソメイヨシノ   イ.アジサイ   ウ.ヤマモモ   エ.ボタン

(3) 山の辺の道の沿道にあり大和国の「一の宮」とされるのは次のどれか。

ア.大和神社 イ.大神神社 ウ.石上神宮 エ.檜原神社

(4) 大神神社のご神体である山はどれか。

ア.葛城山 イ.鳥見山 ウ.三輪山 エ.二上山

(5)『 万葉集』に「三輪の檜原」と詠まれ、山の辺の道の歌枕ともなっている檜原神社の別名はどれか。

ア.今熊野 イ.治道宮 ウ.新日吉 エ.元伊勢

第二問の花は、迷いましたが、行く参道には多くの花が咲いて花見酒ができる状態でしたね・・(^◇^)

今日は哲学の日なんですね・・(^◇^)

最近、どんなことで悩んだ?

余り悩んだことはありませんね?

だから思い出せませんね?

今日は京都の東山にある大谷本廟に行ってきますね・・(^◇^)

ここは、京都の世界遺産の清水寺の下にありますよね・・(^◇^)

昨日に行ってきた古都奈良の文化財の春日大社神苑の萬葉植物園の藤を見てきましたが、これはまた明日にでも紹介しますね。

だけど、もう、5月にはほとんど散っているかも?

シャクナゲはもうだめでしたね?

だから、連休前半の28日に行って欲しいと思いました・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

1ウ2ア3イ4ウ5エ

0コメント

  • 1000 / 1000