二人の祝賀会に・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝はなぜか3時過ぎに目が覚めて、眠れない?
今朝の奈良は16℃と暖かいですね・・(^◇^)
寝室で目覚めて、軽く体操を・・(^◇^)
新聞を取って、居間に行くと・・(^◇^)
雨戸の外でマリア猫がニャーニャー鳴いています・・(^◇^)
餌をやって、なでなでを・・(^◇^)
気持ちよさそうですが、いつの間にかに雲隠れを・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、今の時代に一番近い時期に始まった新しいイベントなんですね・・(^◇^)
来年は、もう、その時代も終わるんですね・・(^◇^)
次の元号は何になるんでしょうね・・(^◇^)
第二問は、江戸時代から崇峻陵とされているんですね・・(^◇^)
全て、桜井市にあるので、難しいですが、石棺の蓋が六個の網掛け突起を持っているようですね・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)夏の奈良公園を彩る「なら燈花会」が始まったのはいつか。
ア.明治 20 年(1887) イ.大正 11 年(1922)
ウ.昭和 21 年(1946) エ.平成 11 年(1999)
(2)江戸時代に、崇峻陵とも考えられた桜井市の大型方墳はどれか。
ア.茶臼山古墳 イ.天王山古墳 ウ.ホケノ山古墳 エ.メスリ山古墳
今日は世界保健デーなんですね・・(^◇^)
1948年の今日、世界保健機関「WHO」が誕生したよ。
健康で気をつけてることある?
当然に糖尿病患者なので、運動療法と食事療法は車の両輪のようなものです・・(^◇^)
だから、散歩は、毎日行っています・・(^◇^)
平均は1.2万歩ぐらいかなあ?
散歩が主流かなあ?
今日は、今年のならまほろばソムリエに二人が受かりました・・(^◇^)
今日の午前中の勉強会を終えて、午後からは祝賀会を行います・・(^◇^)
今年は、60代、70代でほぼ40%の合格率だったんですね・・(^◇^)
やっぱり勉強できる年代の合格が多いようですね・・(^◇^)
200人受けて、72人の合格です。
今年は少し易かったのかなあ?
古都奈良の文化財の春日大社神苑の萬葉植物園のシャクナゲです・・(^◇^)
まだ、藤は蕾ですね・・(^◇^)
そして、藤の花・開花の立て看板も・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2イ
0コメント