妹の35日法要で一年を締めくくります。


こんにちは・・(^◇^)

今日の奈良も少し暖かい感じがしますね・・(^◇^)

だけど、今朝も4時過ぎに目覚め新聞を読みつつ、寝室で、6時ごろまで起きていましたが、二度寝を・・(^◇^)

外のざわつきで目覚めると9時半過ぎに?・・(^_^;)

一階の居間に下りると雨戸越しにマリア猫の甘え声が・・(^◇^)

餌をやり撫で撫でするとどっかに雲隠れです・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、神仏を侮る男を大鷲がさらい断崖の上に置き去りにされたものを金峯山寺の高僧があるものに変えて助け僧侶の読経によって元の姿に返した宗教劇なんですね。

川にいると言えば田んぼで夏に鳴き喚くこの動物ですよね。

第二問は、飛鳥駅近くにある鬼の雪隠、鬼の俎の欽明陵を知っている人は、その南西側にある小さなお墓に並べられている4体の石像を見て帰ると思います。

皇極天皇と孝徳天皇の母に当たるんですが、皇后につかなかったので、御陵にならなかったのかなあ?

(1)7 月 7 日の金峯山寺蓮華会に着ぐるみで登場する動物はどれか。

ア.クマ    イ.ウサギ    ウ.ニワトリ    エ.カエル

(2)明日香村平田にあって、猿石と呼ばれる4体の石像が置かれている墓はどれか。

ア.吉備姫王墓 イ.鏡女王墓 ウ.大田皇女墓 エ.大伴夫人墓

今日は大晦日ですね・・(^◇^)

大晦日、どう過ごす?

テレビを横目で覗き込むでいると私の故郷では、年越しそばでなく饂飩だと分かりましたが?

そんなイメージはありませんでしたね?

年末にワダワダ食べるのは、年越しそばですね。

今日はゆっくり眠れたので、産土神社の奈良豆比古神社と智慧のお寺の般若寺に行けるようであればお参りして眠ろうと思います。

ただし寒くなければですが・・

風邪を引くと困るので・・

昨日は、サンタ猫が亡くなって、一年目の日だったので、一周忌のお参りをしました・・(^◇^)

すると、昨年のことが思い出されて涙にくれました。

そう思うと野良猫でありながら今なお日に数回餌を食べに来て撫で撫でを催促する母親猫が愛らしくなりました。

今朝も背伸びしながら、餌と撫で撫で催促の野良猫ですが、サンタ猫の分も長生きして欲しいなあと思いました。

ただし私よりは少し早めに亡くなって欲しいと思いました。

餌を食べずに惨めな死にざまにならないために・・

今日は、妹の35日法要を二時から行って、一年を締めくくりたいと思います。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2ア

0コメント

  • 1000 / 1000