京終サロンの勉強会で、興福寺の歴史を勉強してきますね・・(^◇^)

こんにちは・・(^◇^)

今朝も寒い日でしたが、生ごみの日なので、7時過ぎに起きて、ゴミ出しを・・(^◇^)

家に帰って、居間の雨戸を開くとマリア猫がベランダ下の座椅子からノコノコ出てきて、踏み石の上に来ました・・(^◇^)

身を乗り出して、家の中にあるエサ皿に寄ってくるので、エサ皿を踏み石の上に置くと餌を食べてまた、ベランダ下の座椅子に戻りました・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、光明皇后づきの紫微中台を足掛かりに実権を握り、淳仁天皇を擁立して、恵美押勝の姓名を下賜されたんですね。

ところが、孝謙上皇との不和が生じて、謀反人として、追討軍に敗れて近江で討たれた人です。

第二問は、奈良市内にある称名寺で、毎年5月15日に珠光忌法要が行われ、その後にその茶室で茶会が行われます。

参加料は、今でも千円かなあ?

ヒントは、怖い読み方をする名前の庵です。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)奈良時代に絶大な権力を握り、恵美押勝の姓名を下賜されたのは誰か。

ア.藤原不比等 イ.藤原仲麻呂 ウ.吉備真備 エ.橘諸兄

(2)「茶礼祖」として仰がれる人物にゆかりのある称名寺の茶室はどれか。

ア.独爐庵 イ.葉帰庵 ウ.高林庵 エ.八窓庵

今日は遠距離恋愛の日なんですね・・(^◇^)

遠距離恋愛、できる?

恋愛はできる状況にありますが?

遠距離はもう身体が無理ですね・・(^◇^)

今朝は、10時からの自彊術体操に参加してきました・・(^◇^)

その後に今晩は、京終サロンの勉強会があるので、散歩を行ってきました・・(^◇^)

もう、8500歩です。

一万歩を確保するために今日は、奈良県庁前のバス停で降りて、紀寺にある璉珹寺まで歩いて、一万歩を超えるようにしますね。

今日の勉強会は、7時から9時までですので、帰るのは、10時半過ぎになるかも?

興福寺 執事 辻 明俊 さんが講演されるので、興福寺の歴史と役割についても勉強してきますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2ア

0コメント

  • 1000 / 1000