奈良マラソンで平田さんは3位に・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、少し暖かい感じかも?

7時過ぎに目が覚め、ゴミを整理して、出してきましたよ・・(^◇^)

弱い陽射しはあるものの空には、雨雲かなあ?

家に帰り、居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で撫で撫でを待っていましたが?

餌を食べると背伸びして、踏み石の上を上ったり、降りたりして、今朝は雲隠れしませんね?・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、興福寺の三条通の南側にある神社です・・(^◇^)

池の西側に采女をお祀りする神社なのに、池を背にして祠が建っていますよね。

南都八景の一つの池で、月とセットで有名です。

興福寺境内にある池と言えばこれしかありませんよね。

第二問は、吉城川を挟んで、南側に吉城園があります。

数日前までは、紅葉が綺麗でしたが?

今はどうなっているかなあ?

この庭園は、志賀直哉も愛した場所で、江戸時代と明治に造られた庭があることでも有名ですね・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)奈良市観光の象徴的な存在で、仲秋の名月の日に開催される采女祭りで有名な池はどれか。

ア.あやめ池 イ.猿沢池 ウ.蛙股池 エ.くろんど池

(2)東大寺南大門を望む場所にあり、国の名勝に指定された池泉回遊式庭園で知られるのはどれか。

ア.左京三条二坊庭園 イ.依水園 ウ.旧大乗院庭園 エ.東院庭園

今日は百円玉の日なんですね・・(^◇^)

百円玉貯金したことある?

五百円玉は、貯金したことがあるが、百円玉は貯金したことはないですね。

私らの年代では、百円玉は小銭の一つにしか思いませんでしたね。

五百円玉は、たばこ一個分より少し高価なので、貯金しましたね。

昨日は、奈良マラソンを見るために、11時10分ごろに出掛け、11時45分ごろにゴールがある運動場に着くともう入賞者の名前が告げられ、たまたま、私が優勝者として期待していた平田さんの声が聞こえてきました・・(^◇^)

昨年より記録も良かったと聞こえたので、優勝かと思いましたが?

神奈川県?の人が優勝し、結果は三位でした・・(^◇^)

だからか、王寺町の雪丸君がしょんぼりしていましたね・・(^◇^)

来年も挑戦するようですが、もう、歳かなあとも思いました・・(^◇^)

奈良マラソン8回のうち、3位と優勝だけですが、優勝数の方が多いように思います?・・(^◇^)

来年も勝って欲しいなあと思いました。

女性は、151cmの小さい人が、初挑戦で、優勝したんですね。

こんな面白い姿のランナーも‼

だけど、2位は、奈良市の人であったのが救いでした。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2イ

0コメント

  • 1000 / 1000