奈良の紅葉は・・(^◇^)


こんにちは・・(^◇^) 

今日の奈良は、午前中は、小春日和だったのに、病院から帰ると?・・(^_^;)

晴れたり曇ったりで、風も強くなって寒いですね?・(^_^;)

先月から今月にかけて、血糖値は120前後で、安定していたのに、ヘモグロビンA1Cが7.5から0.1しか下がっていませんでした?

そんな悲しそうな顔で帰るとマリア猫が踏み石の上で、餌の催促を?

主人の気持ちをあまり分かっていないのかなあ?

昨日に行った黄葉巡りをアップしますね・・(^◇^)

吉城園の紅葉は綺麗でしたね・・(^◇^) 

そこを出て、隣の依水園に入ろうかと思いましたが、スルーしました・・(^◇^)

その前に皇帝ダリアが綺麗に咲いていましたので、パチリと・・(^◇^) 

そのまま北に進んで、戒壇堂で写真を写して、別火坊の前を通り抜けようとすると山門で通行禁止の警告文が・・(^◇^)

仕方なく、指図堂前を通って、大仏池に・・(^◇^) 

ここで出会った紅葉?です・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、恵心僧都源信が開基したお寺で、斑鳩町で、「ぽっくり往生の寺」、「ぽっくり寺」で有名なお寺です。

だから若い人はあまり知らないかも?

縁起の良い文字が含まれたお寺です。

第二問の「古都奈良の夏の五大行事」と呼ばれるものは、なら燈花会、ライトアッププロムナード・奈良、東大寺万燈供養会、奈良大文字送りともう一つなんですね・・(^◇^)

ヒントは、4っつに共通するのは、光の祭典ですよね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)本尊の丈六阿弥陀如来坐像が「大和のおおぼとけ」とよばれている斑鳩町の寺院はどれか。

ア.成福寺 イ.極楽寺 ウ.勝林寺 エ.吉田寺

(2)「古都奈良の夏の五大行事」と呼ばれるものに含まれるのはどれか。  

ア.バサラ祭り  イ.春日大社中元万燈籠  ウ.東大寺解除会  エ.元興寺地蔵盆

今日は鰹節の日なんですね。

鰹節、どんな料理にかける?

冷奴やダイコンすりに乗せるのが好きかも?

それ以外の使い方もs理想ですが、私に思いつくのはこんなものかなあ?

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2イ

0コメント

  • 1000 / 1000