健康麻雀で健忘症防止に役立つかなあ?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝は、早朝に雷と雨の音で目覚めて、二度寝して目覚めると、7時半を過ぎていました・・(^_^;)

居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌を待っていて、半分ほど食べて、撫で撫でするといつの間にか雲隠れ?

簡単な朝食を食べて、朝の散歩に・・(^◇^)

やっぱり花の咲き具合が、二時間ほど違うと咲いている花も大分違うなあと思いました・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、奈良市西ノ京の西郊に広がる丘陵地の五条山一帯(奈良市赤膚町)で焼かれる陶器を赤膚焼と言います。

ついでに、江戸時代後期に赤膚焼の名を広めた奥田木白もならまほろばソムリエの試験によく出るので覚えてね。

ヒントは、茶礼祖と呼ばれる村田珠光が奈良市の称名寺で住した関係もあって、茶器や花活用の花器を主として作られていますね。

第二問の廣瀬神社は、河合町にありますよね。

4っつのうちでこれだけが、河合町にあり、その他の三つの古墳群は、山の辺の道周辺にありますよね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)赤膚焼として流通する主な製品はどれか。

ア.タイル イ.人形 ウ.化粧瓦 エ.抹茶茶碗

(2)河合町にあり、廣瀬神社の西に広がる古墳群はどれか。

ア.東大寺山古墳群 イ.萱生古墳群 ウ.柳本古墳群 エ.大塚山古墳群

今日は麻雀の日なんですね・・(^◇^)

麻雀、できる?

私が就職した頃の遊びと言えば、マージャンとボーリングだったと思います。

私も寮生活をしていた関係もあって、これにのめりこまなければ、もっと仕事に熱中して出世をしていたかもしれませんね?

寝不足で、若い頃には、多くのミスで、先輩に怒られましたね。

なのに、また、中年期にもマージャンに手を出しましたね。

これが、今の病気を発症する原因かも?

だけど、今は、お金をかけず、3時間ほどの健康麻雀に熱中しています?

昨日は、平城宮跡で午後6時半から現地撮影会があったんですが、午前中に天気予報を見ると19時から21時にかけての降水確率は70%、2時前にもう一度天気予報を確認すると18時から20時にかけての降水確率が70%に・・(^_^;)

さらに、2時前に西の方角を見ると曇っていて、雨が間違いないと思い撮影会の不参加を連絡しました・・

雨を予想して、5時半過ぎに散歩に出かけ、集合時間に西の空を見ると、晴れてはいませんでしたが雨は降りませんでした。

私が参加しないと決めると雨も降らないのかなあ?

私が雨男かなあ?

今朝はなぜか、眩暈がするので、血圧を測ると180を超えていました?

今日は、養生を兼ねて、スーパー温泉に行ってきますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2エ

0コメント

  • 1000 / 1000