喜光寺のハスは?・・・(^◇^)
こんにちは・・(^◇^)
今朝は、6時半過ぎに起きて、玄関に新聞を取りに出ると?
マリア猫が裏庭の方に走っていきました・・(^◇^)
居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌をを待っていました・・(^◇^)
餌を与えた後に動こうとしないので、背中や首筋を撫でると納得したのは雲隠れです?・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、二日前に當麻寺の近くにある山を投稿しましたよね・・(^◇^)
第二問は、ならまほろばソムリエのテキストの吉野の項に載っているんですが・・(^◇^)
すんなり読むときっと見過ぎしてしまう内容ですね・・(^◇^)
特にウの項は必ず覚えてくださいね・・(^◇^)
試験によく出るので・・
ヒントは吉野山にあるのですが、それは借景じゃないんですね・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
それを振り返るか地理的に考えて、葛城市と太子町にまたがる山を思い浮かべると簡単かも?
(1) 研磨用として古くから利用されていた金剛砂を産するのはどの山の麓か。
ア.畝傍山 イ.龍王山 ウ.二上山 エ.三室山
(2)吉野山にある竹林院の名庭「群芳園」についての記述のうち、誤っているのはどれか。
ア.池泉回遊式庭園であり、また眼下の蔵王堂を借景に取り入れている。
イ.豊臣秀吉が吉野山で花見の宴を張った時、桃山風に改められた。
ウ.當麻寺中之坊や慈光院の庭園とともに大和三名園に挙げられる。
エ.第21代院主が、吉野山の景観を写して築いたことに始まる。
今日はナンパの日なんですね・・(^◇^)
ナンパしたことある?されたことある?
気の弱い私は、ナンパもナンパされたこともありませんね・・(^◇^)
だけど、良い妻に恵まれたのに、25年の生涯で、あの世に行って別れることに・・(^◇^)
あと何年で、浄土で再会できるんでしょうね・・(^◇^)
昨日にロータスコースの2寺を昨日に見に行きましたが?
古都奈良の世界遺産の唐招提寺は蓮の開花期がほとんど終わりの状態で、薬師寺は、鐘楼の一角にあるんですが、花と建造物が入った写真を写すのは難しく、ピークは過ぎつつありますね。
そんな時に喜光寺のハスは今が見頃とTVで写っていたというので蓮の花は階下から3日ほどで、散ると唐招提寺で書いていたのを思い出して、眠い目をこすりながら、8時を目途に向かうと?
もう満車状態で、20分ほど待って、ハスの写真を写してきましたよ・・(^◇^)
蒸し暑くて、ぶっ倒れそうになったので、くたくたで帰ってきました。
昼からは暑くなりそうですので、暑さ対策して今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2エ
0コメント