白鵬が38回目の優勝を・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、快晴で、清々しい朝に・・(^◇^)

だけど、少し肌寒いように思いますが?・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、奈良時代後期まで有力貴族でしたが、その人が亡くなって以降は、藤原氏が、権力を握っていくことになるんですね。

現在の奈良市立一条高校の敷地がその敷地内がその所在地と推定され、24号線沿いに高校の東側にその碑が建てられていますね。

ヒントは、今年は酉年で、天理にあるこの人の名前がついた??神宮が有名になりましたね。

第二問は、歌詞の内容からも皇子から天皇に即位して、吉野に行って盟約を結んだ時の状態を詠んでいると思いますよね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 奈良時代に日本最古とされる公開図書館「芸亭」を開設したのは誰か。

ア.紀清人 イ.石上宅嗣 ウ.淡海三船 エ.藤原百川

(2) 天武天皇(大海人皇子)の「淑き人の 良しとよく見て 良しと言ひし 吉野よく見よ 良き人よく 見」(『万葉集』 巻1-27)の歌はいつ詠まれたか。

ア.天智天皇の後継を辞退し、出家して吉野宮へ隠遁したとき

イ.吉野宮での隠遁中、国栖の人が舞を披露したとき

ウ.吉野宮を出発し、伊勢方面への逃避行をはじめるとき

エ.即位したのち吉野へ行幸し、六人の皇子と「吉野の盟約」を結んだとき

今日は花火の日なんですね・・(^◇^)

今年の花火は誰とみる?

夏にはあっちこっちで、花火が上がりますが?

私は、一人で見ることになるでしょうね?・・(^◇^)

昨日は、午後から、東大寺周辺を散策するつもりでしたが、昼前から、雲行きが怪しくなって出て行くのをやめるとABCラジオから阪神戦の実況放送が聞こえてきました・・(^◇^)

散歩に出かけると小雨も・・(^_^;)

今日も阪神が有利に試合を運び糸井の3ランと福留の2ランで、勝利を決定付けましたね。

奈良市内の散策を諦めたが、良いプレゼントに・・(^◇^)

白鵬が、全勝で、38回目の優勝を達成しましたね。

だけど、高安が負けたのは、一寸残念ですが、今日は勝って、大関昇進?に花を添えて欲しいですね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2エ 

0コメント

  • 1000 / 1000