阪神は好調なのに、私は?・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、空に雲があるわけでもないのに、鬱陶しい夜明けに・・(^_^;)
二階に寝室を変えたが、昨夜は2時頃に目醒め25℃を超える熱帯夜の蒸し暑さでエアコンをつける羽目に?・・(^_^;)
そんなこともあり朝一に血圧を測ると188-114も?
眠る前の夜は、120前後ですが?
寝起きの明け方に、高血圧になっているのかもしれませんね?
昨日の朝方に引っくり返った時に打ったところが痛みますが、午前中は一時的に血圧が上がって倒れているのかも?
今日は、午後から月参りもあるので、ゆっくり養生しますね。
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、発掘調査によって東面の回廊が倒壊した状態で見つかり、連子窓などの建築部材が当時の状態を保ったままで、大量に見つかったんですね。
この寺を造営着手したのは、蘇我入鹿の従兄弟だったんですが完了したのは、天武天皇時代だったんですね。
だから、寺名も桜井市の所在地の名前で、天武天皇時代の講堂に安置されていた仏像を興福寺が持ち去り、その頭部のみが残され銅造仏頭が国宝に指定されていますね。
第二問の奈良県は、大和朝廷の発祥の地で、「素晴らしい場所」「住みやすい場所」という意味で、日本の古語では、呼ばれていたんですね。
私がいつも使う言葉の中にも含まれていると言えばこれしかありませんよね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 発掘調査によって法隆寺の建物より古いとみられる回廊遺構が倒壊した状態で見つかったのは どこか。
ア.粟原寺跡 イ.豊浦寺跡 ウ.山田寺跡 エ.坂田寺跡
(2) 奈良県が東京日本橋に設けたアンテナショップの名称として使用した言葉はどれか。
ア.かぎろひ イ.まほろば ウ.あおがき エ.まんよう
今日はヨーグルトの日なんですね・・(^◇^)
最近、ヨーグルト食べた?
明治ブルガリアを食べたことはありますが?
だけど、意識的に摂っているとは言えませんね。
阪神が、福留選手の留めの一発で、貯金10で、優勝まっしぐらに進んでいて気分は良いのに、体調は、もう、一つですね?
マリア猫も餌を半分食べて、雲隠れして見捨てられていますが、母の日の翌日ですので感謝して月参りだけは頑張りますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2イ
0コメント