シルクロードの終着の地は?・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、快晴で良いお天気ですが、天気予報で言われていたほどの寒さではありませんね?・・(^◇^)
二階の寝室ということもあるのかもしれませんが・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、昨日の奈良テレビのゆうどき!の奈良クイズを知っている人には簡単かも?
誤っているヒントは、中央構造線は、奈良県のほぼ中央部の吉野川河谷を東西に走っています。
それでもう分かりますよね。
第二問は、聖徳太子を祀るお堂が、西院伽藍の東側に建っており、元は、東室という建物でした。
ある時期に南半分を改造して造られた御堂です。
斑鳩にある聖徳太子ゆかりのお寺と言えばもう分かりますよね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 奈良県の地勢の説明として誤っているのはどれか。
ア.面積は日本のおよそ100分の1である。
イ.奈良盆地は内陸性の盆地気候である。
ウ.宇陀山地は中央構造線よりも南にある。
エ.八経ヶ岳は近畿地方最高峰の山である。
(2) 奈良時代の僧坊の一部を建て替えた建物はどれか。
ア.唐招提寺講堂 イ.十輪院本堂 ウ.薬師寺東院堂 エ.法隆寺聖霊院
今日はシルクロードの日なんですね・・(^◇^)
シルク製品、持ってる?
奈良は、シルクロードの終着の地で、その記念館もありましたが?
もしかするとせんとくんが正面玄関に置かれた建造物の名前が変わっているかも?
私の記憶では、シルク製品は持っていないと思います。
今日は、入江泰吉が設計して建てられた奈良市写真美術館での写真講座が10時から開かれます。
今年度最後の講座ですが、来年度も引き続き講座の申し込みをして、来年度も通うことになりました・・(^◇^)
マリア猫が、8時半までに餌を食べに帰らなければ、9時には家を出ますね。
開花宣言がぼちぼち出始めましたが、奈良は、今のところは、4月2日ごろの予定ですので、一番早く咲くと言われている氷室神社の枝垂れサクラが咲いているかどうか確認してきますね。
これは、萬葉植物園に咲いている10月桜です・・(^◇^)
咲いていれば、明日にでも写しに行きますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2エ
0コメント