サンタの悲しいご帰還に・・(^_^;)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、少し寒い夜明けに・・(^◇^)
紙の資源回収業者の回収案内で目覚めました・・(^◇^)
年末最後の回収なので、整理していた新聞紙などを出すことに・・(^◇^)
今年最後のプラのごみも最終回収なので整理して出してきました。
我が家の天空は曇っていますが、西の生駒山は良いお天気ですね・・(^◇^)
家に帰って、広縁の雨戸を開くとベランダ下の椅子で眠っていたサンタ猫が、広縁前を通って、どっかに出かけました?
サンタも今日が空腹でご帰還の時期と思いますが?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、太古からの交通の要所で、聖徳太子もこの峠を越えて四天王寺と明日香を往復したと伝えられています。
現在も166号線がが通る国道の峠です。
この峠から東への道は、日本最古の官道(横大路)ですね。
第二問は、東大寺の南大門の金剛力士像を造った運慶、快慶などの奈良仏師の慶派の系統ですが?
運慶の父の一字を取っていますが、慶派なのに、慶を含んでいませんね。
ヒントは弁慶の字を一時含んでいますね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 葛城市と大阪府太子町との境となる峠はどれか。
ア.水越峠 イ.紀見峠 ウ.暗峠 エ.竹内峠
(2) 興福寺の天燈鬼・龍燈鬼を制作したと伝える仏師運慶の三男は誰か。
ア.湛慶 イ.康勝 ウ.康弁 エ.康慶
玄関のベルが鳴るので、外に出ると犬連れの人が、猫が車の下で死んでいると?
見に行くとサンタです・・(^-^;
今から葬儀の準備をするのでごめんなさい。
皆さんには、今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2ウ
0コメント