奈良県で一番小さい五重塔はどこに?・・(^◇^)
こんばんは・・(^◇^)
今日は、サンタ猫が昨晩は大人しく、今朝は暴れまわっていると報告しましたが?・・(^◇^)
乾燥して喉が渇いているのかと思い、洗面場で、水を飲ましていたので、広縁の雨戸を開くときには来ないと安心して開いていると?
何かが走るものが?
サンタ猫が、裏庭に?
一寸気持ちが落ちて、さらに、目の痛みもあって、パソコンに触らずにと思いつつ?・・(^◇^)
結局、年賀状の整理をするためにパソコンに触っていましたね・・(^◇^)
4時半過ぎまで、サンタ猫の帰りを待ちましたが、帰ってきませんでした・・(^_^;)
仕方なく、散歩に出掛けましたが。
5時前には、お天気の関係もあったかもしれませんが、もう真っ暗に?
だから、散歩道の花の写真を写すことができず、フラッシュをつけて写すと、あまり綺麗に写せませんね。
帰って、玄関回りを探すもやっぱりいませんでした?・・(^◇^)
家に帰って、夕食兼晩酌の準備をして、奈良テレビのゆうどきっ!の奈良クイズを・・(^◇^)
この問題はならまほろばソムリエの試験にも出たかもしれませんね・・(^◇^)
奈良県で、一番高いのは、興福寺の五重塔(約50m)ですが、現存する五重塔では、京都の東寺が一番で、ここが二番というのは知っていました。
法隆寺は、31mほどだというのは知りませんでした。
ヒントを出してくれて初めて知りました・・(^◇^)
12月を師走というのは、なぜか知っていますか?
これで、覚えてね?
だけど、私は今までは、先生が走るほど忙しいと思っていましたが?
今日は、恵アナが出るはぐれ署長の殺人急行九十九里浜迷宮ダイヤを見て、明日は寒くなりそうなので、ゆっくり眠りますね・・(^◇^)
明日も良い日でありますように・・(^◇^)
奈良クイズの回答は二番です。
0コメント