御帰還のサンタは?・・(^◇^)

こんにちは・・(^◇^)

今日の奈良は、午前中に一時晴もありましたが、現在は曇って、蒸し暑くなってきました・・(^◇^)

サンタ猫は広縁で、爆睡かと思うと餌を食べに居間に来て、私に御愛想をして、また元の広縁に帰って眠っています・・(^◇^)


三日ほど外で過ごして疲れていますね? サンタを見守りながら一昨日に行ってきた奈良市の西部にあるバラが美しい霊山寺に行った内容をアップしますね・・(^◇^)

大きな駐車場には余り車は止まっていませんが、バラ園の作の隙間から、薔薇の花が目に飛び込んできました・・(^◇^)

だから、お寺参りの前に、バラ園を見に行くと? 全体の4割ほどの咲きかなあと思いました?・・(^◇^)

昭和32年に当時の住職の戦争体験から、世界平和を願って、バラ園を作られたんですね。

そんな象徴のバラ・「ピース」と言う名のバラを中心に200種2000本程が植えられているんですね。

だから、日本、アメリカや欧州などの薔薇が植えられ、目移りを・・(^◇^)

そんな中を親子連れや孫との交流も・・(^◇^)

そんな中で、一時間ほど、写真を撮って、本堂のほうに向かうと・・(^◇^)

薬師湯という銭湯が?・・(^◇^)

その筋向いに八体仏が並んでいたので、私の守護仏の阿弥陀如来の仏像に手を合わせ・・(^◇^)

弁天堂の階段を上る時に左手を見ると行基像が・・(^◇^)

どっかで見た仏像に似ていると思うと近鉄奈良駅の行基広場の行基さんに似ていました・・(^◇^)

駅の行基さんも昔は、この像と同じ材質で造られたようですが、今の像は、壊されて、材質は変更されたようですね。

十三重塔を越えて、弁天堂に入ると 白金堂と黄金堂の手前に七福神の像が並んでいるので、数えると一つ足りませんでした?

本尊の大弁才天は、黄金堂内にあるのかなあ? 朱印状を集めて朱印を貰うのは、シュウメイギクが咲いているカエルが迎える本山寺務所なんですね・・(^◇^)

そんな時にサンタが起きてきて、パソコン前に来ましたので、続きはまた後で・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

0コメント

  • 1000 / 1000