鰻重の効果は?・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良もどんより曇って、蝉の声が煩いですね・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問の奈良県の地域区分は、古くは、奈良盆地のことを国中と呼んでいました・・(^◇^)

ヒントは、奈良盆地の南側にあるので、呼ばれる名は分かりますよね。

第二問は、良弁僧正の念持仏でであったものと伝えられて、年に一度、良弁僧正の年忌である12月16日にしか開扉されないので、見た人は少ないですが、三月堂に行けば必ず説明も受けるので、拝観した人は覚えていると思いますよね。

この日には、また、奈良の春を呼ぶお水取りと呼ばれる修二会の行事に参加する練行衆11名の名前も発表されて、古都奈良の文化財の世界遺産の東大寺二月堂の北にある茶屋に発表されるんですね。

ヒントは念持仏で、神と言う名がつく仏像です。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 奈良県の地域区分において、「吉野山地」は歴史的にどのような名称で呼ばれてきたか。

ア.西山中 イ.奥 ウ.南山 エ.東山中

(2) 東大寺法華堂の本尊の背後にまつられている秘仏はどれか。

ア.蔵王権現立像 イ.執金剛神立像 ウ.良弁僧正坐像 エ.五劫思惟阿弥陀仏坐像

昨夜は、脱走していたサンタも帰ったので、暑さを感じさせないためにミストファンをかけっぱなしで眠りました・・(^◇^)

すると3時前に一度起こされましたが、すぐに大人しくなったので、そのまま、居間の仮寝室の布団で眠りました・・(^◇^)

寝不足が続いていたので、ぐっすり眠りましたが、少し肌寒くて目覚めました?・・(^◇^)

風邪でも引いていないことを祈りますね・・(^◇^)

母親猫は、犬小屋で待機していて、餌を半分ほど食べて雲隠れを?

その残した餌を野良猫が、狙っているので、広縁に引き上げました? 蝉の声が一段と高くなってくると?? 暑さを感じてきますね。

昨夜に土用の丑の日で、小さい折の鰻重を頂きましたが、元気はいただけませんでしたね。

真夏日が予想される一日になりそうですが、健康管理して、今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日もサンタは?

今日の回答1ウ2イ

0コメント

  • 1000 / 1000